やはりよい言葉使いは、美の味方だと思います。
言葉が人を作り、ゆくゆくは運命まで作る。
この説にはとてもうなづいてしまいます。

そして、できる限り言わないほうがよい言葉もあるようです。
それを言わないほど、本当にみるみる印象がよくなる。
最近、あらためてそれに気づいたことがありました。

その、ある言葉とは。
「すみません」なのです。
実は昨日、かなりその言葉を言ってしまいました。
まずい、また言ってしまった!
口をついて出るたびに自己嫌悪に陥るばかり。
まったくもって、とほほな1日でした(・・;)

しかし、何ゆえこれほど「すみません」は連発しやすいのか。
それは、実にオールマイティーなフレーズだからです。
謝罪にも感謝にも使えますし、誰かを呼ぶときにも使えます。
本当に便利な言葉なのです。

しかし、これで全部すませるのは、言葉の怠慢以外の何ものでもないと思います。
日本語を母国語とする以上。
それではすてきな印象を残せないのです。

言葉に対して無頓着な状態を続けていると、本当にルックスも悪くなってしまいます。
目力は弱まり、口角も下がって顔全体がたるみます。
それは、緊張感がなくなるからです。
人は使う言葉通りの顔になるというのは本当なのです。
(皇室の方々の気品が証明です!)

そのときの気持ち、状況に合わせてきちんと言葉を選ぶことを習慣にする。
これで顔つきは変わります。
一番ぴったりな言葉を探すとき、脳にはピリッとした刺激が伝わります。
これを合図に、脳細胞がイキイキとはたらき出します。
すると、表情も豊かになり、目の輝きも違ってくるのです。

そして、「すみません」と言わなくなると、人とのコミュニケーションもすばらしくなります。
「ありがとう」「ごめんなさい」「申し訳ありません」「失礼しました」
などなど、とても真心のこもったフレーズを、たくさん言うようになるからです。
言葉を受けとる側としても、「すみません」ですまされるより、ずっとうれしいものです。

今日は極力、言わないようにつとめます!

DSC_0804.JPG

昨日、句会に出ました。
俳句を作ることも、言葉の怠慢を避けるよい方法かも知れません。
また明日(^_^)/

xxx