「わたしにはしあわせが似合わない」

「わたしはしあわせになってはいけない」

「わたしはしあわせになどなれるわけがない」

 

こんなふうに思っている方、

割りと多いのではないかと思います。

通りすがりにのぞかせていただくブログにも

そうした思いが綴られていることが結構あります。

 

その思い、わからなくはないのです。

きっとそれぞれに、何かの理由があって

自分としあわせの間に距離を感じているのでしょう。

 

しかし、やはり

心の底からしあわせになりたくない人というのは

いないと思うのです。

 

なりたいけど、無理。不可能。

 

そんな感覚が刻まれてしまっている方に、

本日ご提案したいのが

しあわせになることを、人としての

マナーやエチケットとして考えてみることです。

 

たとえば、よれよれになって帰る

終電間際の電車の中で

もうこの世の終わりかと思うほどの

沈痛な面持ちをした初老の殿方に

出くわしたりすると

その疲れは数倍に増してしまいます。

 

ところが、もしもそんな殿方でなく

何かいいことがあったに

違いないと思われる

輝くような表情の少女が目の前にいたなら

疲れも多少は軽減されるような気がします。

 

人の不幸は蜜の味、などとも言いますが

それはそこそこ、ほどほどの不幸のことであって

 

(気になっている♂と偶然出会ったときに限って

服もメイクもイケてなかったなど 笑)

 

本来ふしあわせな人など、誰も見たくはないのです。

やはり人は、しあわせな人を見ているほうが

断然うれしいのです。

 

マナーやエチケットとは、人を不快にさせないために

存在します。

この考え方を、無理やりにでも応用して、

自分がしあわせになることを、

大切なお作法ととらえ直してみると

面白い展開がみられるかも知れません。

 

まずは、遊び半分でもよいので

俳優、女優になった気分で

「しあわせなわたし」を演じてみてはいかがでしょうか。

不幸オーラを全開にして、世の中に出ていくのは

やはりいただけるものではありません。

 

かくいうわたしも

困難なことや、気の重いことが結構あります。

どよーんと盛り下がり、立ち直れないときもあります。

そんなときは、少々演技をしたりします。

 

(それは、演じることのすばらしさを

敬愛する小市慢太郎さんから

学んだからなのですが (*^。^*))

 

すると、演じているうちにだんだん

その気になってきて

もしかしたら全然大丈夫なのかも知れない!

などと、自然に強気な気分になれるから

不思議なのです。

 

あなたがしあわせでないと、悲しむ人はたくさんいます。

友や家族、恋人など、大切な人のためにも

ここはひとつ、礼儀としてでも

しあわせになることを自分に許可してみては

いかがでしょうか。

 

 

こんなものを思い浮かべて

とりあえず今すぐ、しあわせになってみては!

images[1]

 

 

 

 

 

 

また明日(^_^)/

xxx

★ご質問、お問い合わせ、仕事のご依頼は下記のフォームより

 お寄せください。

 http://yukomotoyama.com/otoiawase/

★自分にぴったりのダイエット法、美容法がわかる

 「オーダーメイド・ビューティープラン」作成サービスを行なっております。

 http://yukomotoyama.com/ordermade-plan/

★あなたの魅力をすべて見出す、対面セッション受付中です。

 http://yukomotoyama.com/taimen/

 

★ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト

 http://yukomotoyama.com

images[8]