私を含めて、自分の話し方に

自信が持てない人が多いようです。

 

「何度も聞き返されてしまう」

「声がきれいでない」

「滑舌が悪い」など

話すことに対する悩みはさまざまです。

そこで確認したいのは

声は発することが

目的ではないということです。

声は、相手の心へ

大事な何かを届けるためにあるのです。

どんなに美しい声の持ち主であっても

その声が相手の心へ届かなければ

その美声もまさに

宝の持ち腐れとなってしまいます。

 

舞台俳優の声が美しく通るのは

客席の一番後ろの席のお客様にまで

思いを届けようという気持ちが

あるからだそうです。

だからこそ観客全員に伝わり

そして心を震わせる声が出るのです。

ただ単に「話す」というだけでなく

そこに

「相手へ届ける、伝える」

という意識を持つと

それだけで話し方は格段に変化するものです。
そこで心がけたいのが

「相手目線で話すこと」なのです。

それには相手の気持ちを

常に考えていればよいのです。

すると、自然にどう話せばよいのかが

実感としてわかって来るものです。

いかにどう上手に話そうかと思うよりも

相手にとって聞き取りやすい

わかりやすい話し方は

どんなものなのかに照準を当てて話すと

それだけで相手の反応は変わって来ます。

たとえば、声の大きさにしてもそうです。

恥ずかしいからと小さな声で話すなら

むしろはじめから

何も言わないほうがいいと思います。

本当に聞いてほしいという

気持ちがあるなら

間違いなく相手がきちんと

聞き取れる音量で話せるはずだからです。

さらに相手の心へ

声を届けることを意識すると

喉も開いて、ちょうどよい大きさの

声が出やすくなります。

 

そしてよく陥ってしまう失敗に

相手に失礼のないようにと

言葉づかいや敬語の使い方ばかりに

気をとられてしまって

肝心の話が上手に出来なかったと

いうことがありますが

これも実は、相手目線で

話をしなかったことによるミスです。

きちんとした言葉使いで

話さなければいけない、という

自分の思いにとらわれ過ぎると

肝心の「伝える」意識が

おろそかになってしまうからなのです。

 

そんなお悩みをお持ちの人は

たとえ、多少

くだけた話し方になってしまっても

相手の心に届けばよい。

そう潔く

覚悟を決めてしまってはいかがでしょう。

そして相手の気持ちを

最優先にして話したならば

たとえカジュアルな言葉づかいになっても

決して相手が不快に思うことはないものです。

聞く側としても、自分に対して

まっすぐに何かを伝えてくれようと

している人の話には

好感を持たずにはいられないものです。

 

人との会話って、ひとりごとじゃないのです。

受け取り手があって

はじめて成り立つものなのです。

これさえわかっていれば

少々話下手であっても、恐れることなし!

「伝える」会話で

大切な人との関係性を

楽しく深めていきたいですね。

 

また明日。