DSC_0474

日々の健やかさのために

大事にしたいのは

やっぱり食生活です。

カロリー、脂質、コレステロール。それも要チェックですが、あなたは誰と食べていますか?

食が健康の基本を作ることは

本当に周知の事実となりました。

TVをつければ

健康食の情報が流れているなど

ダイエットの問題も含めて

誰もが自分の食について

意識する時代となったのです。

 

そしてまた

その情報量は人々の

栄養に関する知識も増やしていきました。

糖質は少なくしたほうがいい。

野菜から先に食べるべし。

そんな知識も、もはやすっかり常識の域です。

 

これはとってもよい傾向だと思います。

自分を作る原材料である食べ物に

注意をはらうことは

イコール自分を大事にすること。

よって、食をきっかけに、日々の暮らしも

大切に、ていねいに行なうように

なっていくからです。

 

では、もう一歩踏み込んで

食の環境についても考えてみては

いかがでしょう。

どこで、誰と食べるか。

これも実は、心とからだに対して

とっても重要な影響を与えています。

 

たとえばです。

あまり好ましく思っていない人と

つまらない会話をしながら

食事を共にするとします。

反対に

とっても心を許せる大好きな人と

ゆかいな話をしながらいただくとします。

いったいどちらが

美味しく、こころよく、楽しめるでしょうか。

これはもう、わかりきった話ですよね。

(なるべく)嫌な場所、嫌な人とは食事をしないこと。これも立派な食養生です!

味や気分の問題もさることながら

あまり好ましくない人と食事をすることは

からだにも悪影響が及びます。

 

ストレスを感じながらの食事は

消化吸収も遅らせますし

食欲も正常でなくなります。

どうしても避けられない

仕事上での宴会のあと

ひとりになったとたんに

無性に甘いものがほしくなって

アイスクリームとプリンを

いっぺんに食べてしまうような

経験をされた方もいると思いますが

これも嫌な環境の中で

何かを食べてしまったことが原因です。

 

食は、ただ単にお腹が満たされれば

いいというものではなく

同時に心も

満たされなければならないからです。

 

仕事がからんでくると

なかなか死守できない問題ではありますが

なるべく、できるだけ

一緒に食を共にする人は

自分にとって大切な人だけに

していきたいものです。

 

また、ひとりでいただく場合ですが

「また今日もひとり」と

淋しい気持ちでいただくことから

少しずつ卒業していきませんか。

ひとりだからこそ、気楽に味わえますし

ひとりだからこそ、美味しくいただけるものも

あるのです。

そこはあの名作「孤独のグルメ」の

井之頭五郎さんをお手本にされるのが

よいかなと思ったりします。

 

何を食べるかも大切です。

そして、誰と食べるかということも

食生活の改善法として

ぜひ意識していただけたらと思います。

 

また明日。

xxx