ここ数日、TOKIOの山口メンバーの件で

メディアが騒然としています。

友のひとりが

大変なTOKIOファンということもあり

各種の報道に触れるたび

色々と思うところがあります。

 

今日はそんな、事の是非はさておき

山口メンバーの起こした不祥事から

私自身再確認したことがあるので

シェアしたいと思います。

それは

「仕事とプライベートは分けなくていい」

ということなのです。

 

これは、潜在意識のグランドマスターである

井上裕之先生のご著書

「最高の引き寄せ」で語られていたことなのですが

公私で頭を切り替えると

エネルギーが分散され

結局仕事もプライベートも

充実出来なくなるという羽目になるため

さっきまでは、仕事の顔。

そして今は、プラべの顔、と分けずに

仕事も趣味もどちらも

「働き、学び、楽しむ自分」として

同じ感覚でとらえるほうが

生産性も上がるうえ

心の充足も得られるわけです。

 

この説にはそれはもう

首がもげるほど頷けたものでした。

そうなんです。

こうした姿勢で生きると

常に「そのテーマを持って生きる自分」が

主軸として自身の中に在り続けるので

自分をしっかり持っていられますし

どこで何をしても、その時間が

自分のテーマに反映して来ます。

するとどんな時間を過ごしていても

そのすべてに意味があると

思えて来るのがたまらなくいいんです。

 

たとえば私の場合は

大好きなクリープハイプの

ライブを観ているとき

別にただのクリープファンとして

我を忘れているわけではありません。

自分を焚きつけるこの何かを

しっかりと持って帰って

そこから触発されて

次なるテーマについて書くのだと

ものを書いて生きる人という姿勢の中で

心臓をばくばくさせているのです。

 

つまり書くことの中に

クリープハイプのライブは

しっかりと含まれているわけです。

 

ですから山口メンバーも

気分をオンとオフなどに分けず

いついかなるときも

音楽やトークや社会福祉などで

人々に感動を与える自分、といった

姿勢で生きていたなら

まさかあのような行動に出ることは

なかったはずなんです。

取りざたされているお酒の問題も

多くの人に必要とされているという

自分の立場を考えれば

自然に一番健全な飲み方を

選べていたことでしょう。

 

仕事の中にプライベートの感覚を持ち

プライベートの中にも仕事の感覚があると

本当にこころよくいられます。

どんなときでも

確固たる自分そのものでしか

いられなくなるのですから。

 

また明日。